サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー

サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー2017

 作曲家の人材発掘を主眼としたコンクールやコンテストは、既に国内外に数多く存在しています。特に伝統的な西欧クラシック音楽の延長上にある現代音楽の分野においては、様々な格式の作曲コンクールが多数存在しています。しかし一方で、現代社会において一般大衆に対する娯楽音楽、つまり商業音楽、ポピュラー音楽や映画放送音楽や劇伴といった分野への進出を目指す作曲家の人材発掘を目指したコンクールやコンテストの類は、まだ歴史も浅く、数も多くはないといった状況です。

 今までに在るようで無かった…こんなサウンドクリエイターのコンテストがあったら…

 そこで私どもは、あるテーマ(課題)を設定して、それに沿った作品を募集して審査するという実際的な方法で、優れたサウンドクリエイターの資質を備えた人材を発掘するコンテストを開催します。
 既に4回の開催を実現してきましたが、ゴールデンタイムのドラマの音楽担当や、アニメ関係のコンテンツの作編曲等で活躍する逸材を輩出しております。
 また様々な分野のクリエイターと関連業界の方々が一堂に会するビッグイベント【クリエイターEXPO東京】と連携し開催することで、サウンドクリエイターに対する波及効果は非常に大きなものになります。
 毎回の特徴ある課題設定の内容から、今後サウンドクリエイター以外の分野や人材も多く巻き込んで展開していけるよう期待しています。

-----------------------------

2017年 第5回の課題(テーマ)
「架空のアニメ・ゲームのための音楽」
テーマソング・キャラクターソング・ゲームなど背景音楽等、任意の設定の作品を制作して応募してください。添付資料に応募作品の設定も記述してください。
※映像付作品は対象外とします。

-----------------------------

サウンド・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2017 授賞者決定!!
《サウンドクリエイター大賞は表彰式に発表!!》

表彰式・エキシビジョン
2017年6月28日(水)13:30~
東京ビッグサイト 東展示棟 東6ホール セミナー会場

サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー2017 授賞者決定!!

●クリエイター大賞●
張替 政彦(所属:Harry’s Music)
----------------------------------------------------------------------
東京音楽大学作曲科(映放)卒。1993年渡米しニューヨークのマンハッタンセンタースタジオにて、アレンジャー、オーディオエンジニアとして15年ほど勤務。2008年帰国し、音楽制作事務所「Harry’s Music」を立ち上げ、フリーランスの作編曲家として音楽制作を続ける。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「End of Now」
----------------------------------------------------------------------
アニメ映画の最後のエンディングロール部分をイメージしていまして、映画の中の特徴的なシーンを想定しました。この映画には、「父と子」愛するものが戦わなければならない状況、また、周囲から蔑まれる者が真の友情と愛を育む姿、さらに、宇宙と異次元を舞台にしたサイキックなバトルという3点が見所となります。それらの部分をエンドロールで想起する場面を想定した楽曲となります。「地球とよく似た惑星ゼータでは、ある日惑星ゼータに似た星が銀河系の太陽系にある地球であるという事を発見する。また地球には自分達に似た「人間」と言う生命体がいるということを知る。惑星ゼータの国王の娘ルナは、人間の存在を研究する為に、地球に行く事を決意し、人間の生命という形で、人間という存在を体験することを志願した。そんなルナは、地球の日本という国に人間として生まれることになる。そして成長していくのだが、ある日ゼータ人と地球人の決定的な違いを発見する。それは、ゼータ人は「自分は他人の事を先に考え、自分の事は他人に任せておくこと」で生きていけるが、地球人は「自分の事を最初に考え、他人の事は最後に考える」ということであった。当然、人間として生まれたルナは、他人を最初に考える為に、地球では凄惨ないじめにあったりと、変な子として扱われることになった。自分の事を何一つ出来ないルナは、たった1人の発達障害の地球人の子供ケンセイとの友情を交わすことができたのだが、やがてルナは地球人達によって殺されると言う運命になった。それを知った惑星ゼータの王テリャフは、大層怒り、地球を滅亡させると決意する。しかし、一部のゼータ星人は王女ルナと同じやり方で人間として生まれ、地球人を変える事を望んだ。ルナと友情を交わした地球人ケンセイは、人間として生まれたゼータ星人と共に、地球人を変えようと模索するが、地球人の滅亡を企む王テリャフとゼータ軍と対峙する事になる。ケンセイと共に、地球人がほぼ滅亡の危機に立たされた時、殺された王女ルナの霊が国王テリャフに現れ、「ケンセイという地球人故に地球を滅ぼさないで」というメッセージを伝える。しかし、国王の怒りは治まらず、地球がいよいよ滅亡するとき、国王テリャフは地球人の一部が、ゼータ人と同様に人間として生まれたゼータ人を愛している姿だった。その姿は、怒りに我を失っている国王の魂を鎮めてゆくのであった。ケンセイとゼータ人達は、新しい地球を作るべく、地球人再生の道に進むのであった。」音楽的には、惑星ゼータという未知の世界の音楽的な文化を想起させる為に、商業音楽ではあまり使われる事の無い5拍子を使って作りました。また、オーケストラサウンドをベースにシンセサイザー音を付加する事で、より異次元的で刺激的なサウンドを目指しました。


●実行委員長特別賞●
Studio B-up
----------------------------------------------------------------------
クラシックを主体に様々なジャンルで活動を展開しているギタリスト大野元毅と、プログレッシブ・ロック界において絶大な人気と信頼を誇るベーシスト上田哲也による音楽制作ユニット。今までにCM、ゲーム等数々な映像作品に楽曲を提供している。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Era Sanctae Bellum」
----------------------------------------------------------------------
20XX年、太陽活動の変動から地球に大氷河期が訪れる。急激な気候変動から引き起こされた地震や火山の爆発による壊滅的な放射能事故により地球の人口の80%以上が死滅、残された科学者や要人などの選ばれた者は予め計画されていた地下シェルターでの生活を余儀なくされる。一方で、北欧の少数民族であるミーサ族の生き残り達は代々受け継いできたシャーマニズムにより古代の神々を復活させることに成功する。神々は人間に科学文明を与えてしまったことを深く後悔し、二度と同じ過ちを犯さないように科学文明に頼らない法力術をミーサ族に与え、彼らと神は新しい文明を築く。XXX年後、放射能が半減期を迎え太陽が正常な活動を始めると、地下シェルターにいた人々の第二、第三世代は生まれてから見たことのない地上に戻ろうと地上への扉を開く。そこで目の当たりにしたのは自然と法力と神の力による建造物に住むミーサ族たちの生活。地上での生活を取り戻したい人々は神との対話を試みるが、元々好戦的な民族である彼らは破壊神と結託し攻撃を仕掛けてくる。そしてあろうことか地下シェルターにまで侵攻し地上へ繋がる扉を破壊してしまう。しかし彼らの真の目的はシェルター内で秘密裏に開発されている化学兵器の破壊であった。残された人々と神に守られた民族の戦いが始まる…というプロットの元、トレイラー用楽曲という設定で楽曲を制作しました。民族音楽的要素とプログレッシブ・ロック、神の象徴として女性ボーカルをヒューチャーしました。
共同制作者:大野元毅/上田哲也(Studio B-up)上田敦美(ゲストボーカル)


●実行委員長特別賞●
古屋 沙樹(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
神奈川県南足柄市生まれ。神奈川県立小田原高等学校出身。2015年東京藝術大学作曲科卒業。作曲を安良岡章夫氏、ピアノを江口玲氏に師事。幼少時よりヤマハ東京エレクトーン演奏研究会に在籍し、数々のコンクールに出場。2013年に木曜コンサート[作曲]にて室内楽作品COLOR OF SOUND Lavandula初演。室内楽、吹奏楽の編曲や 、ミュージカルの編曲・演奏も行う。同級生を中心に結成した、ぱんだウインドオーケストラの編曲・ピアノ賛助も務める。現在はサウンドデザイナーとして音楽アプリの制作や映像音楽の制作にも携わり、聴覚と他の感覚とのインスタレーション作品制作も行なっている。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Andrea」
----------------------------------------------------------------------
ある目的の地に向かって冒険している女性飛行士のアドベンチャーストーリー。途中でアクションシーンに出くわしますが勇敢に立ち向かっていきます。今回はこのストーリーの背景音楽を作りました。最後の部分はエンドロール風にしてみました。


●ファイナリスト●
ヴィラ 恵南 パトリシア(所属:デラサール大学)
----------------------------------------------------------------------
Colegio San Agustin高校卒業。6歳からクラシックピアノを習いはじめ、数々のコンクールで入賞。小学生の頃から作曲やJAZZピアノに興味をもち、趣味でやり始める。高校1年の時に、フィリピンの台風被害を少しでも助けるため、オリジナル曲を入れたチャリティーCDを売り、漁師の方達にボートをプレゼントした。シンガーソングライターを目指し、フィリピンのDe La Salle大学Music Production科在学中。現在、大学2年生18歳。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Moon」
----------------------------------------------------------------------
ある国の王子が、生まれた時に邪悪な魔女に魔法をかけられ、狼になってしまう。王様と女王様は王子が狼になったことを知らず、何十年も王子の行方をさがす。生まれた時に母親からもらったコンパスで自分が王子だと気がついた狼はお城に戻り家族を守りながら必死に自分が王子だと伝えようとする。狼が家族を思いながら森をさまようシーンを表現しました。


●ファイナリスト●
加藤 裕幸(所属:株式会社Moonbow Music)
----------------------------------------------------------------------
幼少よりゲームが好きで場面とともに展開するゲーム音楽や映画音楽に興味をもち、作曲やギターをはじめる。ジャズギターを岡村誠史氏・竹中俊二氏に、クラシックギターを平倉信行氏に師事。主な活動は、作編曲・音楽制作・演奏・ギター教室主催など。レコーディングスタジオ・音楽制作、「株式会社Moonbow Music」代表。Meine Meinung (マイネマイヌク) バンドリーダー。iOS向け音楽体感ゲームアプリ “Tone sphere” 楽曲提供。株式会社ニッショー、ShowルームテーマBGM 作曲、楽曲提供。iOS向けゲームアプリ “ブロックモンスターズ” 作曲・楽曲提供、サウンド担当。iOS・Android向けゲームアプリ “ダニエル!!今はフリーキック中よ!” 作曲・楽曲提供・サウンド担当。Steam向け VRコンテンツゲーム(HTC Vive) “Destroyer” 作曲、サウンド担当。Steam向け VRコンテンツゲーム(HTC Vive) “Head It!” 作曲、サウンド担当。iOS Android向けゲーム “Mag Lift” 作曲、サウンド担当。ARTISAN&ARTIST ECシリーズ CM音楽作曲・制作。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Karma」
----------------------------------------------------------------------
ファンタジー世界での、主人公や仲間たちが強大な存在に戦いを挑む戦闘曲をイメージしています。ファンタジーでも中世のイメージだけではなく、近代的(魔法と近代武器が混在するような)を交えたスタイリッシュな世界観のイメージです。サウンド面も、強大な敵をイメージした重厚なストリングスを中心とした音から、勇敢に挑む管弦楽と声楽のアプローチに変化し、最後はスタイリッシュにたたみ込む戦闘をイメージしドラム・ベースなど近代楽器をとりいれたヴァイオリンソロのセクションに進みます。またゲームなどでの仕様を想定し無限ループを前提とした構成になっています。
共同制作者:佐藤健太/須崎誠/岩澤絵里子/小坂裕也


●ファイナリスト●
神馬 譲(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
2010年に北海道から上京、以後フリーランス作曲家として、ゲーム・劇伴・唄物楽曲の制作に携わる。制作実績(抜粋):GACKT WORLD TOUR 2016「LAST VISUALIVE 最期ノ月 LAST MOON」 劇伴音楽アレンジ。舞台「Honganji」劇伴音楽制作。映画「TOKYO CITY GIRL -2016-」「ひらり、いま。」劇伴音楽制作。ゲーム『戦国修羅SOUL』OP テーマ曲 アレンジ。GACKT「罪の継承 ~ORIGINAL SIN~ (Orchestra Ver.)」オーケストラアレンジ。GACKT 「ARROW (Orchestra Ver.)」 オーケストラアレンジ。セガゲームス ゲーム「戦の海賊」公式トレーラームービーBGM 音楽制作。映画「ちばものがたり」 劇伴音楽制作。GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団 第二回「華麗なるクラシックの夕べ」 オーケストラアレンジ。舞台MOON SAGA 義経秘伝-第一章・第二章-劇伴音楽アレンジ。「絶狼<ZERO>-BLACK BLOOD」劇伴音楽制作。他多数。
http://jinmajinma.net/
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Exorcism」
---------------------------------------------------------------------
コンセプト:架空のアニメの主題歌を想定して、オーケストラとデジタルのサウンドの融合にチャレンジしてみました。ストーリー:朽ちたお城に現れるゴーストの噂を知り、小さな村の神父がゴーストの憂いをはらって天国へ送ってあげるつもりで訪れるのだが、少女のゴーストは神父に恋に堕ちてしまい神父を道連れにしようと画策している。二人の行方は。
共同制作者:葉月ゆら(作詞)YOU(ギター)小川紫乃(ヴァイオリン&ヴィオラ)


●ファイナリスト●
中嶋 純子(所属:洗足学園音楽大学)
----------------------------------------------------------------------
5歳よりクラシックピアノを始める。洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコース 作曲専攻4年次在学中。現在、作曲・オーケストレーションを渡辺俊幸、ピアノを川村文雄の各氏に師事。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「HERMES ~古代ギリシャ紀行~」
----------------------------------------------------------------------
アニメのオープニングテーマとして、約1分半の時間制限を設け作曲した作品です。3小節目でアニメのタイトルが映ることを想定し、冒頭から3小節かけて一気に盛り上がります。また、リディアンスケールや複数回の転調を用いて、アニメのファンタジーな世界観を引き立てられるようにしました。アニメ設定:高校生のエリカはある日、学校の図書室のファンタジーコーナーで、一際古く埃のかぶった洋書を見つける。手に取り、パラパラとページをめくっていると一つのギリシャ神話の挿絵に目が止まる。すると本から光があふれだし、眩しさで瞑ってしまう。そっと目を開けるとそこは古代ギリシャの世界が広がっていた。神話が現実になるエリカの不思議な冒険が始まる。


●ファイナリスト●
二井家 邦彦(所属:有限会社スーパーラブ)
----------------------------------------------------------------------
2歳10カ月の頃にピアノを始め、ヤマハ音楽教室に通い始める。小学5年生の頃ギターを独学で始め、高中正義氏の曲の練習に没頭していた。中学生の頃は吹奏楽部に所属し、ドラムやパーカッションを担当。高校生の頃から徐々にポップスやロック、作曲に興味を持ち始める。2年生の時にDTMを始め、好きな曲のカバーや自作曲を多数ネットで公開していた。DTMによる作曲の楽しさを覚え、音大へ進学する決意をする。洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコースの成績優秀賞を得て、首席卒業。 作・編曲を小島有利子、奥慶一の各氏に師事。作編曲法、楽譜浄書、楽曲分析、オーケストレーションなど幅広い分野を学ぶ。卒業後、同大学助手として多くの教材づくりに携わる。ソルフェージュ学習用音源や、基礎学習ゲーム用の音源など音源制作の全般を担当。この他に音楽ゲーム開発、webページ制作、イラスト制作などのweb開発業務も多数担当。現在はフリーランスの音楽家としてギタリストの活動や、作曲編曲活動を行っている。多くの曲が観光PRや地元イベントなど多方面で使用されている。賞歴:平成24年「彩倫」短編自主映画サントラコンペ優秀賞、及び入選。平成25年 第1回webサウンド・クリエイター・コンテスト奨励賞受賞。平成26年 第1回シンフォニックポップスオーケストラのための洗足学園国際作曲コンクール入選。平成28年 四国西予ジオパークミュージックコンテスト入選。平成29年 第2回四国西予ジオパークミュージックコンテスト副審査員長賞受賞。
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「ユートピアをもう一度」
----------------------------------------------------------------------
架空のアニメのBGMを想定して制作しました。台詞がなく、絵と音楽でストーリーを進行させるアニメという設定で作曲しました。音楽は以下のストーリーに沿って制作しました。そこには、ある村があった。とても活気にあふれていて、人々の誰もが平和に暮らし、自然や動物を愛し、共生している。まさに、そこはユートピア!突然這うように近づいてくる大きな雲。雷鳴と共に嵐が巻き起こり、強烈な暴風雨が村を襲う。風は大地をえぐり、木々を引き裂き、建物を次々に崩していった。嵐がおさまり、辺りは静まりかえっていた。村は一瞬にして破壊しつくされてしまった。絶望の中、一人の青年が立ち上がった。「この村を、ユートピアを建て直そう!」多くの人々が彼のもとに集まり、村の再起を目指し、動きはじめた。「僕らが必ずやってやるんだ!」強い決意を胸に、村の再興プロジェクトがはじまる!ギター、ストーリー:二井家邦彦


●奨励賞●
高橋 渓太郎(所属:adNote, Basel Music academy)
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「ロスト・テクノロジー」
----------------------------------------------------------------------
西暦35xx年、人間は滅びることなく、営みを続けていた。ここ日本でも同様に、多くの人々が暮らしている。ただし、現代の私たちが思い描くような、ハイテクノロジーな未来ではない。800年前に起こった資源の枯渇を発端に、世界規模の争いを経て、大部分の技術が失われた未来。石油も電気も無い世の中で、人々は江戸時代のような暮らしをしている。生活や様式、文化や風俗も16から17世紀に戻ったようだ。主人公のナキは若干20歳で博士号を持つ女性の天才考古学者で、21世紀から22世紀に興った文明の調査をしている。掘削される古代遺跡はどれも36世紀では使用用途すら予想がつかない代物ばかりだ。ある日、ナキは一冊の技術書を発見する。それは、当時の世界を制覇していた人工知能、イザナミが文明の崩壊を悟り、未来の文明に向けて託したものだった。主人公はその本を解読していくにつれて、ロスト・テクノロジーを一つずつ復活させていく。36世紀の人々はその技術に驚嘆し、開発に積極的に取り組んだ。しかしそれは、人工知能・イザナミを復活させ、再び世界を掌握する為の道しるべであったのだ…。


●奨励賞●
兼淸 達史(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「真夜中のペリカン」
----------------------------------------------------------------------
ミステリーアクションRPGでフィールドを移動する際のBGMを想定して制作しました。<世界観設定>舞台は一年中雨が降り続く街。空はぶ厚い雲に覆われ、昼間でも薄暗い。天を突くような超高層ビルが立ち並び、その下には地表から地下何層にも及ぶ広大な市街地が広がっている。主人公は、地下3層の集合住宅に住む12歳の少女サチ。サチは最近、毎晩部屋の窓から不思議なペリカンを目撃している。七色の鮮やかな羽を持つそのペリカンは、サチの部屋の横を通り過ぎて街の奥へと悠然と飛んで行くのだ。サチは、同じ住宅に住む幼馴染のケンタと、ケンタの相棒である生活支援ロボットのマメを連れてペリカンを追いかける。雨が降り続く夜の街をペリカンを追って歩き出すサチとケンタ、マメ。三人のちょっとした冒険は思わぬ方向に進み、街、そして世界の隠された真実を知ることになる。<曲について>夜の街を歩く三人の不安とワクワク感をイメージして制作しました。空気感を出す為、フィールド録音した効果音も採り入れています。


●奨励賞●
高木 文世(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「in the dark」
----------------------------------------------------------------------
ゴシック、ファンタジー等の世界感を持った重厚なゲームのテーマ音楽をイメージいたしました。


●奨励賞●
永山 裕尚(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「裁き」
----------------------------------------------------------------------
中世ヨーロッパ風アニメやRPGゲームで重々しい雰囲気のある神様が降臨して、人々に裁きを下すシーンを想定しました。怒りの裁きもあればやさしさも垣間見れる、神様の心情を描いた小曲になります。


●奨励賞●
堀川 真理子(フリーランス)
----------------------------------------------------------------------
タイトル:「Dark Night」
----------------------------------------------------------------------
刑事やサスペンスなどアクション系アニメのテーマソングをイメージして制作しました。犯人と向き合う緊張感や瞬発力、疾走感と内にある孤独や優しさを表現してみました。
共同制作者:Jason Lee(ソロヴァイオリン)Billy Yeung(ソロサックス)

サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤーこれまでの報告