このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。
2007年 第24回日本管打楽器コンクール 報告
開催日程・場所
2007年11月12日(月)~11月25日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
次の2曲から1曲を選択し演奏する。
<選択曲>
a)G.Rossini:「Introdution,Thema con Varizione」 [出版社:指定なし]
b)C.M.Weber:「Konzert Nr.1 0p.73 f-moll」第1楽章 [出版社:指定なし]
*a),b)共にカットあり(カットの箇所は参加証と共に郵送する)
◆第二次予選
<課題曲>次の2曲から1曲を選択する。
1)J.Brahms:「Sonate Nr.1 f-moll op.120-1」より第1楽章 [出版社:指定なし]
2)J.Brahms:「Sonate Nr.2 Es-dur op.120-2」より第1楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
A.邦人作品
B.1900年以降に作曲された邦人作品以外のもの
選択曲A及びB共にクラリネットのオリジナルな作品で出版されているものに限る。
伴奏のある場合はピアノにかぎる。
課題曲1曲、選択曲2曲(A,B各1曲ずつ)、計3曲を演奏し、演奏時問は最低20分以上30分以内にまとめる。(選択曲のカットは自由とする)
30分を越えた場合は途中で演奏を中止させる事がある。(A,B共に楽譜の提出を求められる場合がある)
◆本 選
<課題曲>
C.Nielsen:「Konzerto Op.57」全曲 [出版社:指定なし]
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Ferdinand David:「Concertino Op.12」 [出版社:指定なし]
*第1小節から82小節まで演奏し、83小節に入らず232小節にとび最後まで演奏する。
◆第二次予選
次の課題曲を順に演奏する。
<課題曲>
①Johann Sebastian Bach:「6 Suites for ViolonCello solo」より「SuiteⅡ」 [出版社:指定なし]
(BWVlOO8)のPrelude(チェロ用の楽譜を使用)
②Francois Devienne:「Sonata for Bassoon and Continuo in g minor Op.24,No.5」の1,2楽章(繰り返しなし) [出版社:指定なし]
③Jean Francaix:「Divertissement」 [出版社:指定なし]
◆本 選
<課題曲>
Wolfgang Amadeus Mozart:「Concert for Bassoon in Bb major K.191」 [出版社:指定なし]
*カデンツアあり
*暗譜で演奏すること。
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
ユーフォニアム部門
◆第一次予選
<課題曲>
Joseph Horovitz:「Euphonium Concerto」第一楽章 [出版社:Novello]
*ブラインド審査とする。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:「Sechs Suiten fur Violoncello Solo」より
Suite No.2 d-moll BWVlOO8 MenuetI.Ⅱ.,Gigue
*繰り返しなし。
*原調で演奏すること。
<選択曲>次の中から1曲を選択すること。
①Juraj Filas:「Concerto」 [出版社:Editions Bim]
②John Golland:「Euphonium Concerto」全楽章 [出版社:Chester Music Ltd]
③Philip Sparke:「Euphonium Concerto」全楽章 [出版社:Studio Music]
④Jan Bach:「Concert Variations for Euphonium and Piano」全楽章 [出版社:Tuba-Euphonium Press]
⑤Vaclav Nelhybel:「Concerto」全楽章 [出版社:Tuba-Euphonium Press]
*課題曲、選択曲の順に演奏する。
◆本 選
<課題曲>
John Stevens:「Concerto for Euphonium and Orchestra」全楽章 [出版社:Editions Bim]
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
第一次予選、第二次予選、本選、入賞者特別演奏会とも、すべて暗譜で演奏すること。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Thomas Stevens:「Aria con variazioni」 [出版社:Editions Bim]
*繰り返しなし。
*ブラインド審査とする。
◆第二次予選
<課題曲>
①J.S.Bach:「Six Suites for Solo Cello」より [出版社:指定なし]
BWVlOO9 Suite No.3 in C MajorのBourreelと2
*Bourreel、2共に前半はrepeat有り、後半はrepeat無し、D.C.してstraightで演奏すること。
*原調で演奏すること。
②Eugene Bozza:「Concertino for Tuba」 [出版社:AlphonseLeduc]
*課題曲①、②の順に演奏すること。
◆本 選
<課題曲>
Jan Koetsier:「Concertino for Tuba and string orchestra」 [出版社:Editions Bim]
*暗譜で演奏すること。
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
2007年11月12日(月)~11月25日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
次の2曲から1曲を選択し演奏する。
<選択曲>
a)G.Rossini:「Introdution,Thema con Varizione」 [出版社:指定なし]
b)C.M.Weber:「Konzert Nr.1 0p.73 f-moll」第1楽章 [出版社:指定なし]
*a),b)共にカットあり(カットの箇所は参加証と共に郵送する)
◆第二次予選
<課題曲>次の2曲から1曲を選択する。
1)J.Brahms:「Sonate Nr.1 f-moll op.120-1」より第1楽章 [出版社:指定なし]
2)J.Brahms:「Sonate Nr.2 Es-dur op.120-2」より第1楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
A.邦人作品
B.1900年以降に作曲された邦人作品以外のもの
選択曲A及びB共にクラリネットのオリジナルな作品で出版されているものに限る。
伴奏のある場合はピアノにかぎる。
課題曲1曲、選択曲2曲(A,B各1曲ずつ)、計3曲を演奏し、演奏時問は最低20分以上30分以内にまとめる。(選択曲のカットは自由とする)
30分を越えた場合は途中で演奏を中止させる事がある。(A,B共に楽譜の提出を求められる場合がある)
◆本 選
<課題曲>
C.Nielsen:「Konzerto Op.57」全曲 [出版社:指定なし]
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Ferdinand David:「Concertino Op.12」 [出版社:指定なし]
*第1小節から82小節まで演奏し、83小節に入らず232小節にとび最後まで演奏する。
◆第二次予選
次の課題曲を順に演奏する。
<課題曲>
①Johann Sebastian Bach:「6 Suites for ViolonCello solo」より「SuiteⅡ」 [出版社:指定なし]
(BWVlOO8)のPrelude(チェロ用の楽譜を使用)
②Francois Devienne:「Sonata for Bassoon and Continuo in g minor Op.24,No.5」の1,2楽章(繰り返しなし) [出版社:指定なし]
③Jean Francaix:「Divertissement」 [出版社:指定なし]
◆本 選
<課題曲>
Wolfgang Amadeus Mozart:「Concert for Bassoon in Bb major K.191」 [出版社:指定なし]
*カデンツアあり
*暗譜で演奏すること。
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
ユーフォニアム部門
◆第一次予選
<課題曲>
Joseph Horovitz:「Euphonium Concerto」第一楽章 [出版社:Novello]
*ブラインド審査とする。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:「Sechs Suiten fur Violoncello Solo」より
Suite No.2 d-moll BWVlOO8 MenuetI.Ⅱ.,Gigue
*繰り返しなし。
*原調で演奏すること。
<選択曲>次の中から1曲を選択すること。
①Juraj Filas:「Concerto」 [出版社:Editions Bim]
②John Golland:「Euphonium Concerto」全楽章 [出版社:Chester Music Ltd]
③Philip Sparke:「Euphonium Concerto」全楽章 [出版社:Studio Music]
④Jan Bach:「Concert Variations for Euphonium and Piano」全楽章 [出版社:Tuba-Euphonium Press]
⑤Vaclav Nelhybel:「Concerto」全楽章 [出版社:Tuba-Euphonium Press]
*課題曲、選択曲の順に演奏する。
◆本 選
<課題曲>
John Stevens:「Concerto for Euphonium and Orchestra」全楽章 [出版社:Editions Bim]
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
第一次予選、第二次予選、本選、入賞者特別演奏会とも、すべて暗譜で演奏すること。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Thomas Stevens:「Aria con variazioni」 [出版社:Editions Bim]
*繰り返しなし。
*ブラインド審査とする。
◆第二次予選
<課題曲>
①J.S.Bach:「Six Suites for Solo Cello」より [出版社:指定なし]
BWVlOO9 Suite No.3 in C MajorのBourreelと2
*Bourreel、2共に前半はrepeat有り、後半はrepeat無し、D.C.してstraightで演奏すること。
*原調で演奏すること。
②Eugene Bozza:「Concertino for Tuba」 [出版社:AlphonseLeduc]
*課題曲①、②の順に演奏すること。
◆本 選
<課題曲>
Jan Koetsier:「Concertino for Tuba and string orchestra」 [出版社:Editions Bim]
*暗譜で演奏すること。
*暗譜の指定のないものに関しては、暗譜をしなくてもよい。
表彰式及び特別大賞演奏会
日 時:2007年12月01日(土)
会 場:文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
指 揮:梅田 俊明
演 奏:日本フィルハーモニー交響楽団
出演者:
クラリネット部門 第1位 Ivan Stolbov
ファゴット部門 第1位 Rodion Tolmachev
ユーフォニアム部門 第1位 安東 京平
テューバ部門 第1位 次田 心平
演奏会結果
〇「文部科学大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「審査員特別賞」
ファゴット部門 Rodion Tolmachev
会 場:文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
指 揮:梅田 俊明
演 奏:日本フィルハーモニー交響楽団
出演者:
クラリネット部門 第1位 Ivan Stolbov
ファゴット部門 第1位 Rodion Tolmachev
ユーフォニアム部門 第1位 安東 京平
テューバ部門 第1位 次田 心平
演奏会結果
〇「文部科学大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「審査員特別賞」
ファゴット部門 Rodion Tolmachev
本選結果
クラリネット部門
第1位 Ivan Stolbov 第2位 Timothy Wild Carter 第3位 Hervé Julien
第4位 芹澤 美帆 第5位 柳瀬 なつみ
ファゴット部門
第1位 Rodion Tolmachev 第2位 福井 弘康 第3位 山下 菜美子
第4位 Gueorgui Assenov Chachikov 第5位 宇野 香織
ユーフォニアム部門
第1位 安東 京平 第2位 鎌田 裕子 第3位 Jamie Brooke Lipton
第4位 小久保 まい 第5位 三宅 崇生
テューバ部門
第1位 次田 心平 第2位 柳生 和大 第3位 近藤 陽一
第4位 中山 彰 第5位 喜名 雅
第1位 Ivan Stolbov 第2位 Timothy Wild Carter 第3位 Hervé Julien
第4位 芹澤 美帆 第5位 柳瀬 なつみ
ファゴット部門
第1位 Rodion Tolmachev 第2位 福井 弘康 第3位 山下 菜美子
第4位 Gueorgui Assenov Chachikov 第5位 宇野 香織
ユーフォニアム部門
第1位 安東 京平 第2位 鎌田 裕子 第3位 Jamie Brooke Lipton
第4位 小久保 まい 第5位 三宅 崇生
テューバ部門
第1位 次田 心平 第2位 柳生 和大 第3位 近藤 陽一
第4位 中山 彰 第5位 喜名 雅