日本管打楽器コンクール

このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。

2015年 第32回日本管打楽器コンクール 報告

開催部門 フルート・ホルン・トロンボーン・ユーフォ二アム

■フルート部門  会場:東京音楽大学( 東京都豊島区南池袋3-4-5)
(第一次予選・第二次予選・本選:100 周年記念ホール)入場無料
 2015年08月24日(月) 10:00~  第一次予選
 2015年08月25日(火) 10:00~  第一次予選
 2015年08月28日(金) 10:00~  第二次予選
 2015年08月29日(土) 13:00~  本   選
■ホルン部門  会場:昭和音楽大学( 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1)
(第一次予選・第二次予選:汎用スタジオ/本選:ユリホール)入場無料
 2015年08月24日(月) 10:00~  第一次予選
 2015年08月25日(火) 10:00~  第一次予選
 2015年08月27日(木) 10:00~  第二次予選
 2015年08月29日(土) 13:00~  本   選
■トロンボーン部門  会場:国立音楽大学( 東京都立川市柏町5-5-1)
(第一次予選・第二次予選:新一号館/本選:講堂小ホール)入場無料
 2015年08月24日(月) 10:30~  第一次予選
 2015年08月25日(火) 10:00~  第一次予選
 2015年08月26日(水) 10:00~  第一次予選
 2015年08月28日(金) 10:00~  第二次予選
 2015年08月29日(土) 15:00~  本   選
■ユーフォニアム部門  会場:国立音楽大学( 東京都立川市柏町5-5-1)
(第一次予選・第二次予選:新一号館/本選:講堂小ホール)入場無料
 2015年08月24日(月) 09:30~  第一次予選
 2015年08月25日(火) 09:30~  第一次予選 
 2015年08月27日(木) 10:00~  第二次予選
 2015年08月29日(土) 11:00~  本   選

フルート部門
◆第一次予選
下記の課題曲① ②のうち、どちらか1曲を演奏すること。

<課題曲>
①Sigfrid Karg-Elert:Sonata(appassionata)Op.140 fis-moll für Flöte Solo[出版社:指定なし]
②Sigfrid Karg-Elert:No.30 Chaconne from 30 Caprices for Flute Solo, Op.107[出版社:指定なし]

「注意事項」
・暗譜に関しては自由とし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選
下記の選択曲の中から1曲を選び、選択曲 自由曲の順序で演奏すること。
<選択曲>
①佐藤敏直:舞 − フルートソロのために [出版社:指定なし]
②武満 徹:フルートのための 巡り −イサム・ノグチの追憶に− [出版社:指定なし]
③廣瀬量平:湖(うみ)をわたる風のうた − フルート独奏のための [出版社:指定なし]
④末吉保雄:空の一方に・・・フルートソロのための [出版社:指定なし]

<自由曲>
他のどの課題曲、選択曲とも重複しないフルートのための自由曲を演奏すること。
※選択曲、自由曲の合計が20分以内であること。
※所要時間内であれば曲数の指定はしない。
※自由曲は、無伴奏曲でもよいが、伴奏がある場合はピアノのみとする。
※演奏時間が超過した場合は途中で止めることもあるが、評価には影響しない。
※どの曲も出版社の指定はしない。

「注意事項」
・暗譜に関しては自由とし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
André Jolivet:Concerto pour Flûte et Orchestre a cordes version pour Flûte et Piano[出版社:指定なし]

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

ホルン部門
◆第一次予選
<課題曲>
Franz Joseph Strauss:Concerto in c minor Op.8 第1楽章[出版社:Schirmer(Tuckwell)]
※第32小節より開始、第143小節1拍目までとする。

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査とする。
・使用楽器は、HighF HighEs HighB その他のディスカント管を組み込んだ楽器を使用してはならない。

◆第二次予選
下記の課題曲及び選択曲①から⑤の中から1曲を選び、課題曲 選択曲の順序で演奏すること。 
<課題曲>
Robert Schumann:Adagio und Allegro Op.70[出版社:指定なし]
<選択曲>
①Malcolm Arnold:Fantasy for Horn Op.88[出版社:指定なし]
②Jean Francaix:Divertimento[出版社:指定なし]
③Hans Erich Apostel:Sonatine Op.39b 全楽章[出版社:指定なし]
④Paul-Henri Busser:Cantecor Op.77[出版社:指定なし]
⑤Vitaly Buyanovsky:Pieces for Horn Solo より Japan[出版社:指定なし]

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。
・使用楽器は、HighF HighEs HighB その他のディスカント管を組み込んだ楽器を使用してはならない。

◆本 選
Carl Maria Friedrich Ernst von Weber:Concertino e-moll Op.45 [出版社:指定なし]
※第67小節までのリピートは有り。
※第76小節以降のリピートは無しとする。
※第166小節より第174小節までの重音部分は単音でも可。

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。
・使用楽器は、HighF HighEs HighB その他のディスカント管を組み込んだ楽器を使用してはならない。

トロンボーン部門
◆第一次予選 
<課題曲>
Tenor Trombone/F.David:Concertino in E♭ 第1楽章 [出版社:Zimmermann]
Bass Trombone/ F.David:Concertino in B♭ 第1楽章 [出版社:Zimmermann]
※Tenor/Bass共にAの4小節前(38小節目)よりスタートし、Dの頭まで演奏すること。

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲 選択曲の順序で演奏すること。

Tenor Trombone/
<課題曲>
V.PERSICHETTI:PARABLE for Solo Trombone Op.133 [出版社:ELKAN-VOGEL]
<選択曲> 
①E.BOZZA:BALLADE [出版社:Leduc]
②B.KROL:CAPRICCIO DA CAMERA [出版社:SIMROCK]  
③J.Pauer:Trombonetta [出版社:Panton international Praha]

Bass Trombone/
<課題曲>
F.HIDAS:MEDITATION [出版社:Editio Musica Budapest]
<選択曲> 
①E.BOZZA:NEW ORLEANS [出版社:Leduc] 
②J.CASTEREDE:FANTAISIE CONCERTANTE [出版社:Leduc]  
③T.R.GEORGE:CONCERTO [出版社:Accura Music]

「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Tenor Trombone/N.ROTA:CONCERTO [出版社:RICORDI]
Bass Trombone/V.NELHYBEL:CONCERTO [出版社:Southern Music]

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

ユーフォニアム部門
◆第一次予選 
<課題曲>
Johann Nepomuk Hummel-Robert Childs & Philip Wilby (arr.):ユーフォニアムとピアノのためのフンメル幻想曲[出版社:Winwood Music]
(Hummel-Fantasy for Euphonium and Piano)

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

◆第二次予選 
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲 選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
Johann Sebastian Bach:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008よりプレリュード、アルマンド、クーラント(繰り返しなし)[出版社:指定なし]
(Unaccompanied Cello Suite #2 BWV1008 in D minor Prelude, Armando, Courante <選択曲>
①Philip Sparke:ダイヤモンド協奏曲より 第1楽章[出版社:Anglo Music]
(Diamond Concerto 1st movement)                 
②Jan Bach:ユーフォニアム協奏曲より 第1楽章[出版社:Tuba Euphonium Press]
(Euphonium Concerto 1st movement)
③Vladimir Cosma:ユーフォニアム協奏曲より 第1楽章
(Euphonium Concerto 1st movement)[出版社:LARGHETTO MUSIC AMSTERDAM]
※冒頭から第57小節目までカットすること。
④Jukka Linkola:ユーフォニアム協奏曲より 第1楽章[出版社:指定なし]
(Euphonium Concerto 1st movement)

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

◆本 選
Joseph Horovitz:ユーフォニアム協奏曲 全楽章[出版社:Novello Music]
(Euphonium Concerto all movements)

「注意事項」
・暗譜で演奏することとし、ブラインド審査無しとする。

特別大賞演奏会及び表彰式

日 時:2015年09月03日(木) 18:00~
会 場:文京シビックホール 大ホール( 東京都文京区春日1ー16ー21)
指 揮:山下 一史
演 奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
出演者:
フルート部門    第1位  山内 美慧
ホルン部門     第1位  根本 めぐみ
トロンボーン部門  第1位  森川 元気
ユーフォニアム部門 第1位  佐藤 采香
 
演奏会結果
〇「内閣総理大臣賞」・「特別大賞」
トロンボーン部門   森川 元気
〇別賞【東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団特別賞】
ユーフォニアム部門  佐藤 采香
〇「文部科学大臣賞」・「東京都知事賞」
フルート部門    第1位  山内 美慧
ホルン部門     第1位  根本 めぐみ
トロンボーン部門  第1位  森川 元気
ユーフォニアム部門 第1位  佐藤 采香

本選結果

フルート部門
第1位 山内 美慧  第2位 内山 貴博  第3位 八木 瑛子
入 選 多久和 怜子 入 選 齋藤 志野

ホルン部門
第1位 根本 めぐみ 第2位 谷 あかね  第3位 山田 圭祐
入 選 青木 宏朗  入 選 萩野谷 美咲

トロンボーン部門
第1位 森川 元気  第2位 中野 耕太郎 第3位 笠野 望
入 選 髙井 郁花  入 選 越智 大輔 

ユーフォニアム部門
第1位 佐藤 采香  第2位 中村 大也  第3位 濱岡 雪乃
入 選 貝塚 理江  入 選 神山 剛央

日本管打楽器コンクールこれまでの受賞一覧

2023年 第38回 日本管打楽器コンクール 報告
2022年 第37回 日本管打楽器コンクール 報告
2019年 第36回 日本管打楽器コンクール 報告
2018年 第35回 日本管打楽器コンクール 報告
2017年 第34回 日本管打楽器コンクール 報告
2016年 第33回 日本管打楽器コンクール 報告
2015年 第32回 日本管打楽器コンクール 報告
2014年 第31回 日本管打楽器コンクール 報告
2013年 第30回 日本管打楽器コンクール 報告
2012年 第29回 日本管打楽器コンクール 報告
2011年 第28回 日本管打楽器コンクール 報告
2010年 第27回 日本管打楽器コンクール 報告
2009年 第26回 日本管打楽器コンクール 報告
2008年 第25回 日本管打楽器コンクール 報告
2007年 第24回 日本管打楽器コンクール 報告
2006年 第23回 日本管打楽器コンクール 報告
2005年 第22回 日本管打楽器コンクール 報告
2004年 第21回 日本管打楽器コンクール 報告
2003年 第20回 日本管打楽器コンクール 報告
2002年 第19回 日本管打楽器コンクール 報告
2001年 第18回 日本管打楽器コンクール 報告
2000年 第17回 日本管打楽器コンクール 報告
1999年 第16回 日本管打楽器コンクール 報告
1998年 第15回 日本管打楽器コンクール 報告
1997年 第14回 日本管打楽器コンクール 報告
1996年 第13回 日本管打楽器コンクール 報告
1995年 第12回 日本管打楽器コンクール 報告
1994年 第11回 日本管打楽器コンクール 報告
1993年 第10回 日本管打楽器コンクール 報告
1992年 第09回 日本管打楽器コンクール 報告
1991年 第08回 日本管打楽器コンクール 報告
1990年 第07回 日本管打楽器コンクール 報告
1989年 第06回 日本管打楽器コンクール 報告
1988年 第05回 日本管打楽器コンクール 報告
1987年 第04回 日本管打楽器コンクール 報告
1986年 第03回 日本管打楽器コンクール 報告
1985年 第02回 日本管打楽器コンクール 報告
1984年 第01回 日本管打楽器コンクール 報告